ウイルス除去にアルコールに頼りすぎないでください。
ウイルスは構造的に内側から、
1)遺伝子(核酸)
2)カプシド(タンパク質)
3)エンベロープ(タンパク質を含む脂質:脂質二重構造)
に分けられます。
インフルエンザウイルスやコロナウイルスといったエンベロープを持つウイルスは1)~3)(下図3or4)を持ち、エタノールや石鹸などの界面活性剤が最外層にあるエンベロープを破壊することで、ウイルスを不活性化(感染力の喪失)できます。
しかし、ウイルスの中にはエンベロープを持たないものもおります(下図1or2)。これは上記1)と2)で構成され、最外層がタンパク質でできたカプシドで被われており、エンベロープよりもエタノールに強いため、エタノールによるウイルスの不活化がされにくいとされています。
このエンベロープをもたないウイルスには、
・コクサッキーウイルス(手足口病、ヘルパンギーナ)
・アデノウイルス(上気道炎、結膜炎、胃腸炎)
・エンテロウイルス(出血性結膜炎)
・ノロウイルス、ロタウイルス(嘔吐下痢症)
等があります。これらのウイルスの感染を予防するには、アルコール消毒ではなく、石鹸と流水で手を洗うこと(物理的処理)が重要となります。
⇒ご参考:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000645359.pdf
エタノール消毒だけに頼らないようにしてください。

1)遺伝子(核酸)
2)カプシド(タンパク質)
3)エンベロープ(タンパク質を含む脂質:脂質二重構造)
に分けられます。
インフルエンザウイルスやコロナウイルスといったエンベロープを持つウイルスは1)~3)(下図3or4)を持ち、エタノールや石鹸などの界面活性剤が最外層にあるエンベロープを破壊することで、ウイルスを不活性化(感染力の喪失)できます。
しかし、ウイルスの中にはエンベロープを持たないものもおります(下図1or2)。これは上記1)と2)で構成され、最外層がタンパク質でできたカプシドで被われており、エンベロープよりもエタノールに強いため、エタノールによるウイルスの不活化がされにくいとされています。
このエンベロープをもたないウイルスには、
・コクサッキーウイルス(手足口病、ヘルパンギーナ)
・アデノウイルス(上気道炎、結膜炎、胃腸炎)
・エンテロウイルス(出血性結膜炎)
・ノロウイルス、ロタウイルス(嘔吐下痢症)
等があります。これらのウイルスの感染を予防するには、アルコール消毒ではなく、石鹸と流水で手を洗うこと(物理的処理)が重要となります。
⇒ご参考:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000645359.pdf
エタノール消毒だけに頼らないようにしてください。

お知らせ一覧
- 6/6(火) 健康イベント開催のお知らせ
- 薬局情報(2023/3/31現在)
- 新型コロナウイルス抗原検査キット(医療用)の販売を行っています。
- ウイルス除去にアルコールに頼りすぎないでください。
- 地域連携薬局に認定されました
- コロナ禍、お取り寄せの食事について
- 地震、いざという時の為に...
- 私どもの感染対策
- 加湿を意識してください。
- 感染対策に、水道水による手洗いをお願いします。
- 感染が怖くて通院を懸念されている方へ
- 新型コロナウイルス対策で外出を控えておられる患者さまへ
- 体の防御網を維持しましょう。
- 体の免疫力をあげましょう。
- マスクの使用 等について
- アルコール消毒について
- ウイルス対策に 手洗い をお願いします。